企業危機管理のプロを養成する

企業危機・コンプライアンス管理士 認定試験

企業危機・コンプライアンス管理士
認定試験


企業危機・コンプライアンス管理士とは

試験概要

お申込み

試験会場のご案内

オンラインIBT試験とは

試験に関する補足情報


コンプライアンス違反を防ぐ

企業危機・コンプライアンス管理士
認定試験

一般財団法人 全日本情報学習振興協会 主催

企業が直面する可能性のあるさまざまなリスクを予測し、それらに対する対策を立てることに役立つ。

コンプライアンス違反を防ぐ

企業危機・コンプライアンス管理士
認定試験

一般財団法人 全日本情報学習振興協会 主催

企業が直面する可能性のあるさまざまなリスクを予測し、それらに対する対策を立てることに役立つ。

企業危機・コンプライアンス管理士 とは


本試験は、企業に於いて、リスクが顕在化して、危機となる様々な重大な状況が発生した時に、リーダーとして活躍される方々や管理職の方々の、いわゆる「企業危機管理」知識と実践力の向上を目指します。

企業危機管理は、多様なリスクに対処し、企業の持続可能な成長と信頼性を維持するために極めて重要です。企業が直面する危機は、自然災害、事故、製品不具合、偽装、粉飾決算、労務問題、情報漏洩、従業員の犯罪など多岐にわたります。これらの危機は、企業の財務状況や評判に重大な影響を与える可能性があるため、事前の準備と迅速な対応が不可欠です。

特に、企業の不祥事が度々報道される中、コンプライアンス遵守は企業の信頼性を保つために不可欠です。帝国データバンクの「コンプライアンス違反企業の倒産動向調査(2022年度)」によれば、コンプライアンス違反による倒産は過去最多の300件に達し、コンプライアンスの重要性が高まっています。したがって、企業には、コンプライアンス体制を構築し、従業員に対して継続的な研修・教育を行うことや内部通報制度、第三者委員会の活用により、不正を未然に防ぐ取り組みが求められています。

本試験は、コンプライアンスリスクのみならず、企業が直面する可能性のあるさまざまなリスク、たとえば自然災害リスクやレピュテーションリスクなども予測し、それらに対する対策を立てることに役立っています。

試験概要

試験内容

第1課題 企業の社会的責任

  • CSRとは
  • コンプライアンス
  • 内部統制とガバナンス
  • 第2課題 リスクと危機

  • リスクと危機の概念
  • リスクマネジメントの必要性
  • リスク対応
  • 全社的リスクマネジメント
  • 第3課題 危機管理の構築

  • 危機管理体制の整備
  • 危機管理委員会
  • 内部通報・内部告発
  • 危機管理マニュアルの策定
  • トレーニング
  • 第4課題 危機管理広報

  • 緊急対策本部
  • 広報と情報開示
  • マスコミ対応と記者会見
  • 内部調査委員会
  • 第三者委員会
  • 広告への危機管理と対応
  • リコール社告
  • SNS・インターネットへの危機管理と対応
  • 第5課題 企業危機各論

  • 内部告発への対応
  • 苦情・クレームへの対応
  • うわさと風評
  • 不正会計
  • 特別背任
  • 業務上過失致死傷
  • 情報漏洩
  • 従業員・アルバイトによる犯罪行為等
  • 不当表示
  • セクハラ・パワハラ
  • 過労死
  • 反社会的勢力との関係
  • 製品・食品事故
  • 知的財産権
  • 第6課題 自然災害と危機管理

  • 災害とリスクマネジメント
  • 事業継続管理と事業継続計画
  • 災害マニュアル
  • 災害後の復旧対策

  • 問題数

    80問


    制限時間

    120分


    合格基準

    70%以上

    ただし、問題の難易度により調整し、正答率70%以下でも合格とする場合があります。


    受験形式

    3種類の受験形式から選択できます。


    会場受験

    全国の試験会場でマークシ―トに回答する形式


    CBT受験

    お住まいからお近くの試験会場で開催しています。

    場所についてはこちらから参照ください。

    ※席数に限りがありますので、お早目にお申し込みください。


    オンラインIBT受験

    360度全周Webカメラを設置して自分のパソコンで実施する形式


    受験料

    一般:11,000円(税込)

    学割: 8,800円(税込)

    その他各種割引あり


    合格者特典

    合格者には合格証書と、写真入りの合格カードが付与されます。また、名刺などに合格ロゴを印刷して資格の保持をアピールできます。

    第22回
    企業危機・コンプライアンス管理士
    認定試験
    お申込みはこちらから

    第22回 開催日時

    令和7年 2月2日(日)
    AM10時00分~12時15分

    ※一部、CBT試験会場は試験日時が異なります

    申込締切日

    令和7年 1月14日(火)

    <試験を単体で申込みしたい方>
    ご自身に合った受験形式を選択してください

    <割引を適用したい方>
    セット割引でお得に受験・学習を

    お申込みに関する注意事項

  • 一旦お申し込みをされますと取り消すことはできません。試験への出席、欠席にかかわらず受験料の支払い義務が発生致しますのでご了承下さい。
  • 全日本情報学習振興協会 資格者部会の割引にてお申込みされる場合は、全日本情報学習振興協会 資格者部会サイトからお申込み下さい。本サイトからのお申込みは割引がされません。
    全日本情報学習振興協会 資格者部会のサイトはこちら
  • 受験票は、試験実施日10日前までに届くように発送または配信いたします。試験実施日の10日前までに届かない場合は必ず協会までご連絡ください。TEL:03-5276-0030
  • 受験票がない場合は受験できません。
  • 受験票に、受験会場の詳細(オンライン試験を除く)・注意事項等を記載しますのでご確認ください。
  • 公開会場で受験の場合、写真(縦4cm×横3cm)1枚を受験票に貼付、試験当日にご持参ください。
    受験票に本人の写真を貼っていないと受験できません。
  • 同月内の重複申込はお断りいたします。
  • 試験会場のご案内

    会場受験



    CBT会場受験

    北海道・東北


    札幌・青森・仙台・郡山

    関東


    水戸・小山・大宮・川越・八重洲・池袋・新宿・立川・町田・桜木町

    中部


    富山・岐阜・浜松・名古屋

    近畿


    烏丸・京都・大阪・天王寺・難波・神戸・奈良

    九州・沖縄


    博多・熊本・大分




    ↓会場の詳細を見る


    オンラインIBT試験とは

    当協会ではオンライン・ライブ検定システムによる試験を開催しています。
    貸出しする360度全周Webカメラを設置していただき、ご自身のパソコンで試験を受けていただきます。

    360度全周Webカメラでは不正行為の監視を行っていますので、自宅や会社など自由な場所(できるだけ静かな場所、他の人と接触しない場所)で受験していただくことが可能です。

  • 受験する日時は指定の時間となります。
  • 受験前に必ず動作確認をしていただきます。
  • カメラは無料レンタルしております。
  • アプリのインストールは不要です。
  • 試験に関する補足情報

    参考書籍

    企業危機・コンプライアンス管理士認定試験 公式テキスト

    発行 全日本情報学習振興協会
    出版社 マイナビ出版
    A5判 508ページ
    ISBN:978-4839986827
    2,200円(税込)

    企業危機・コンプライアンス管理士認定試験 公式精選問題集

    発行 全日本情報学習振興協会
    出版社 マイナビ出版
    A4判 248ページ
    978-4839986780
    1,980円(税込)

    【危機管理検定】企業危機管理士認定試験 実物形式問題集 Vol.1

    出版社 マイナビ出版
    A4判 128ページ
    ISBN:978-4839978402
    5,050円(税込)

    類型別 不正・不祥事への初動対応

    発行 中央経済グループパブリッシング
    A5判 234ページ
    978-4502441615
    3,080円(税込)

    参考資料

    【企業の社会的責任】

    経済産業省「実効的なコーポレートガバナンスの実現に向けて」
    日本経済団体連合会(経団連)「企業行動憲章」
    日本経済団体連合会(経団連)「企業行動憲章 実行の手引き」

    【第三者委員会】

    企業等不祥事における第三者委員会ガイドライン(日弁連)

    【内部告発への対応】

    内部通報制度の整備と運用に関する民間事業者向けガイドライン

    【情報漏洩】

    経済産業省「秘密情報の保護ハンドブック」(抜粋)

    【不当表示】

    消費者庁「事例でわかる景品表示法」
    消費者庁「新たな食品表示制度の完全施行について」

    【セクハラ・パワハラ】

    職場のセクシュアルハラスメント対策はあなたの義務です(厚生労働省)

    【過労死】

    過労死等防止啓発パンフレット(厚生労働省)

    【製品・食品事故】

    消費者庁消費者安全課「消費生活用製品の重大製品事故の報告義務等について(概要)」
    厚生労働省「食品衛生法等の一部を改正する法律(平成30年6月13日公布)の概要」

    【知的財産権】

    特許庁「アイデア(特許)・デザイン(意匠)・ブランド(商標)を守るためには?」
    特許庁「知的財産制度の概要」
    文化庁「著作権」

    【その他】

    経済産業省「不正競争防止法の概要(テキスト2018 ver.2)」(抜粋)
    経済産業省「不正競争防止法改正の概要」
    経済産業省「消費生活用製品のリコールハンドブック2019」

    【事業継続】

    事業継続ガイドライン -あらゆる危機的事象を乗り越えるための戦略と対応-(内閣府防災担当)

    参考問題

    合格率

    過去の平均合格率

    40.5%